お知らせ

2025年03月17日
【お彼岸(春)のご案内】
日時:2025(令和7)年3月17日(月)~3月23日(日)





詳細はこちら

2025年03月16日
<3月の安穏朝市開催予定について>
日時:2025(令和7)年3月16日(日)
   9時~13時
庵木瓜(茜屋珈琲)も営業いたします。
安穏朝市についての詳細はこちら

<3月の定例布教法座について>
3月の定例布教法座は休座いたします。

2025年03月10日
【河津桜】
河津桜が咲いています。


河津桜の様子はこちら
2025年02月26日
【垂れ梅】
垂れ梅が咲きました。


垂れ梅の様子はこちら
2025年02月16日
<定例布教法座>
日時:2025(令和7)年2月16日(日)
   13時30分~15時
定例布教法座を開催致します。
休座する場合は速やかにご連絡申し上げます。
<2月の安穏朝市開催予定について>
日時:2025(令和7)年2月16日(日)
   9時~13時
庵木瓜(茜屋珈琲)も営業いたします。
安穏朝市についての詳細はこちら
2025年01月19日
<常例布教法座>
日時:2025(令和7)年1月19日(日)
   11時~12時30分
常例布教法座を開催致します。
休座する場合は速やかにご連絡申し上げます。
<1月の安穏朝市開催予定について>
日時:2025(令和7)年1月19日(日)
   9時~13時
庵木瓜(茜屋珈琲)も営業いたします。
安穏朝市についての詳細はこちら
2025年01月02日
<修正会報告>
本年も1月1日(元旦)10時より法要して、法要後お斉をしました。
ご参詣された方々、ありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
合掌
2025年01月01日
<修正会(元旦会)法要>
日時:2025(令和7)年1月1日(元旦)10時~
場所:本堂にて
「元旦会(修正会)」法要を行います。
2024年12月15日
<常例布教法座>
日時:2024(令和6)年12月15日(日)
   13時30分~15時
常例布教法座を開催致します。
休座する場合は速やかにご連絡申し上げます。
<12月の安穏朝市開催予定について>
日時:2024(令和6)年12月15日(日)
   9時~13時
庵木瓜(茜屋珈琲)の営業は決まり次第お知らせいたします。
安穏朝市についての詳細はこちら
2024年11月17日
11月の安穏朝市開催予定について
日時:2024(令和6)年11月17日(日)
   9時~13時
庵木瓜(茜屋珈琲)も営業いたします。
安穏朝市についての詳細はこちら

<お休み>
11月の定例布教法座はお休みいたします。

2024年11月05日
報恩講法要のお礼
11月3日(文化の日)浄源寺本堂にて親鸞聖人報恩講法要を厳修致しました。
また、4年ぶりにお斎(食事)を皆さんと御一緒にしました。
多くの門徒様にご参詣いただきました。

正信偈和讚をお勤めしご法話は東村山市万行寺本多靜芳師のお話を頂きました。

本多先生にはお忙しい中ご法話をして頂き、誠にありがとうございました。
また、ご参詣された方々も御参拝して頂き、誠にありがとうございました。

また、来年も宜しくお願い申し上げます。
合掌

浄土真宗の教え

一、宗名 浄土真宗本願寺派(西本願寺)
一、宗祖 見真大師親鸞聖人(1173年~1262年)
一、本尊 阿弥陀如来(南無阿弥陀仏)
一、経典 浄土三部経
仏説無量寿経(大経)
仏説観無量寿経(観経)
仏説阿弥陀経(小経)
一、教義 阿弥陀如来の本願力によって信心をめぐまれ、念仏を申す人生を歩み、この世の縁が尽きるとき浄土に生まれて仏となり、迷いの世に還って人々を教化する。
一、生活 親鸞聖人の教えにみちびかれて、阿弥陀如来のみ心を聞き、念仏を称えつつ、つねにわが身をふりかえり、慚愧と歓喜のうちに、現世祈祷などにたよることなく、御恩報謝の生活を送る。
一、宗門 この宗門は、親鸞聖人の教えを仰ぎ、念仏を申す人々の集う同朋教団であり、人々に阿弥陀如来の智慧と慈悲を伝える教団である。それによって、自他ともに心豊かに生きることのできる社会の実現に貢献する。