お知らせ

2023年06月18日
定例布教法座(お説教の日)
日時:2023(令和5)年6月18日(日)13時30分~15時
場所:本堂にて
定例布教法座を開催致します。
コロナ禍等の状況により、休座する場合は速やかにご連絡申し上げます。
2023年06月18日
6月の安穏朝市開催予定について
日時:2023(令和5)年6月18日(日)9時~13時
   庵木瓜(茜屋珈琲)も営業いたします。

安穏朝市についての詳細はこちら

2023年05月21日
5月の安穏朝市開催予定について
日時:2023(令和5)年5月21日(日)9時~13時
   庵木瓜(茜屋珈琲)も営業いたします。


4月16日開催の様子はこちら

安穏朝市についての詳細はこちら

2023年03月22日
【垂れ桜】
垂れ桜が咲いております。



垂れ桜の様子はこちら

2023年03月18日
【お彼岸(春)のご案内】
令和5年3月18日(土)~3月24日(金)



詳細はこちら

2023年02月28日
【垂れ梅】
本堂の前の垂れ梅が咲いた写真です。
3月5日ごろまで見れると思います。



垂れ梅の様子はこちら

2023年02月22日
【岩槻安穏朝市100回記念】
令和5年2月19日(日)、100回記念として三遊亭円楽生師匠に落語会(12時30分〜13時00分)を講演して頂きました。 楽生師匠はじめ、来場者の方、関係者の方、誠にありがとうございました。



当日の様子はこちら

次回の安穏朝市は
令和5年3月26日(日)9時~13時 開催予定です。
茜屋珈琲店はお休みします。

今後とも、岩槻安穏朝市を宜しくお願い申し上げます。
安穏朝市についての詳細はこちら
2023年01月06日
報恩講法要報告
昨年11月3日(文化の日)浄源寺本堂にて親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年お待ち受け法要並びに親鸞聖人報恩講法要を厳修致しました。
多くの門徒様にご参詣いただきました。新型コロナウィルスの感染対策を行い、正信偈和讚をお勤めしてご法話は群馬組みどり市西福寺阿部信幾師のお話を頂きました。
阿部先生にはお忙しい中ご法話をして頂き、誠にありがとうございました。
また、ご参詣された方々も御参拝していただき、誠にありがとうございました。
また、今年も宜しくお願い申し上げます。
合掌
2023年01月02日
修正会報告本年も1月1日(元旦)10時より厳修いたしました。
ご参詣された方々には、ありがとうございました。
合掌
2023年01月01日
謹賀新年
本年は、本山西本願寺で親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讚法要をお迎えいたします
。 親鸞聖人の説き示してくださった浄土真宗の教えに出遇えたことの喜びを込めて親鸞聖人のご誕生を祝い、『立教開宗』に感謝する法要です。
新型コロナウィルス感染症の終息は未だ見通せない状況ではありますが、門信徒の皆さまをはじめすべての方々に喜んでいただける浄源寺を目指して、努力精進してまいります。
皆さま、本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
合掌
2022年11月25日
手すり、水汲み場の新設
2022年11月3日 寄贈していただきました。
・手すり(2ヶ所)
・水汲み場
手すり、水汲み場の様子はこちら
2022年11月17日
修正会(元旦会)法要
日時:2023(令和5)年1月1日(元旦)10時~
場所:本堂にて
「元旦会(修正会)」法要を行います。

定例布教法座(お説教の日)
日時:2023(令和5)年1月15日(日)13時30分~15時
場所:本堂にて
定例布教法座を開催致します。
コロナ禍等の状況により、休座する場合は速やかにご連絡申し上げます。
2022年11月03日
報恩講法要 10時30分より12時30分

報恩講
浄土真宗にとって、もっとも大切な仏事です。
報恩講についてはこちら

浄土真宗の教え

一、宗名 浄土真宗本願寺派(西本願寺)
一、宗祖 見真大師親鸞聖人(1173年~1262年)
一、本尊 阿弥陀如来(南無阿弥陀仏)
一、経典 浄土三部経
仏説無量寿経(大経)
仏説観無量寿経(観経)
仏説阿弥陀経(小経)
一、教義 阿弥陀如来の本願力によって信心をめぐまれ、念仏を申す人生を歩み、この世の縁が尽きるとき浄土に生まれて仏となり、迷いの世に還って人々を教化する。
一、生活 親鸞聖人の教えにみちびかれて、阿弥陀如来のみ心を聞き、念仏を称えつつ、つねにわが身をふりかえり、慚愧と歓喜のうちに、現世祈祷などにたよることなく、御恩報謝の生活を送る。
一、宗門 この宗門は、親鸞聖人の教えを仰ぎ、念仏を申す人々の集う同朋教団であり、人々に阿弥陀如来の智慧と慈悲を伝える教団である。それによって、自他ともに心豊かに生きることのできる社会の実現に貢献する。